2021年3月– date –
-
友達いない友達がいないメリットとデメリット!一人でいる時にしか勉強することは出来ないのでは???
友達がいない・・・欲しいけど、めんどくさい人間関係やしがらみは出来れば避けたい。友達がいないコトで周りの目は気になるけれど、本当は一人でいた方が気楽だなぁ。友達がいたら嬉しいけれど無理するような関係なら友達はいなくても良いのではないでし... -
友達いない高校時代友達がいなくて辛かったことと最終的に出来た体験談・・・自分がどう在りたいかが大切では?
みなさんは友達はいますか???私は高校生時代の中盤まで友達が出来ませんでした。学生時代というのは多感な時期と言うこともあり、友達がいない自分がみじめに感じていしまい自信をなくしていました。自信をなくしていると、挙動不審にになってしまいよ... -
友達いない社会人になって友達がいない作りたいと悩んだ時の処方箋。
社会人になってから友達がいない・・・暇を通り越して寂しくて不安だな・・・そんな風にかんじたことはありませんか?社会人になって友達がいないコトや減るのは普通です。元々友達が多かった人だとしてもです。社会人になって友達がいない原因、つくるに... -
友達いない友達がいないとダメなの?不安から友達を求めると失敗する理由を考えてみた。
学校や職場でみんなが遊ぶ話をしている時など疎外感感じたり、友達がいないコトに引け目を感じてしまう。煩わしい人間関係はイヤだけど友達は欲しい・・・そんな気持ちになることはありませんか?友達がいれば幸せで、いないと不幸せなのでしょうか???... -
公務員辞めた公務員時代の「うつ」もっとはやく辞めておけばよかったなという後悔の話
毎日疲れてしまってウツかもしれない・・・公務員として生きる日々に疲れてしまった。辞めた方が良い気もするけどそんな勇気すぐに出ないよ・・・でもこのまま続けていると精神が崩壊しそう・・・公務員の時代の体験談を「うつ」に特化してお話していきま... -
公務員辞めた5年間働いた公務員を辞めてから楽しく過ごせてます。
5年務めた公務員を実際に辞めるまですごく怖かったけど、辞めたら自分が思っていたような事態は起こりませんでした。ただ一つ考えたことは、どんな仕事でもすべてが楽なわけはないよなぁということでした。どんな仕事でも大変な部分はある、ならばやりたい... -
公務員辞めた公務員を辞めたいと感じるのは貴方だけじゃない。
安定した給料と身分の保証がある公務員・・・なったはものの変わりのない日々の仕事に年功序列と人間関係・・・安定するがゆえに始まる不安に悩んだ過去の自分に伝えたいコトを書きました。このまま一生が終わっていくのかなという不安はありませんか??...
1